過払い金返還請求とは、利息制限法を越えて支払った利息を取り戻す手続のことです。
5年以上、消費者金融(サラ金やクレジット、ローン)と取引が続いていた場合は、過払い金が発生している可能性があります。
弁護士が債権者と話し合って過払い金を取り戻せる場合もありますが、最近では金融業者の経営事情の悪化の影響などで裁判で請求をしないと過払い金の返還をしてこない業者もあります。
こうした事情を考えると、金融業者が過払い金を返還できる体力があるうちに、過払い金返還請求はお早めに法律専門家に依頼して早期解決をしていくことが大切です。
借入先社 | 借り入れ期間 | ご依頼前の残高 | ご依頼後の残高 |
A社 消費者金融 | 平成12年〜 | 68万円 | 5万円 |
B社 消費者金融 | 平成13年〜 | 70万円 | 7万円 |
C社 消費者金融 | 平成2年〜 | 140万円 | 過払い金90万円 |
D社 消費者金融 | 平成3年〜 | 110万円 | 過払い金70万円 |
合計額 | 388万円 | −148万円 | |
毎月の支払額 | 14万円 | 0円 |
利息は、利息制限法と出資法という2つの法律で決められています。現在では、消費者金融会社も金利を利息制限法内のパーセントにまで、下げてきています。しかし、過去には利息制限法の上限を超えたパーセントで貸し付けを行っていました。このため、利息制限法の上限を超えた分については、無効であるとして「返し過ぎたお金を戻してほしい」という請求ができるのです。
「消費者金融と長く取引をしていたが、完済してしまった」という方も、あきらめないでください。完済後でも借金を完済してから10年を経過していなければ、過払い金の返還請求が可能です。あなたの場合でも取り戻せるお金があるかもしれません。まずはお気軽にご相談ください。
自己破産・債務整理相談室 / 運営:あすなろ法律事務所
住所:東京都港区西新橋1丁目20番3号虎ノ門法曹ビル201号
電話:0120(064)111 /年中無休・24時間受付中
Copyright (C) あすなろ法律事務所. All Rights Reserved.